不快な鼻炎を改善するためには
原因に合った治療が必要です
日本人の約4割がアレルギー性鼻炎に悩まされており、当院にも多くの方が鼻の症状を訴えて来院されます。アレルギー性鼻炎には、スギやヒノキなどの花粉による季節性と、ダニやハウスダストなどによる通年性があり、治療のためにはアレルギーの種類や原因を調べる検査が必要です。当院では、保険診療にて、アレルギーの原因となることが多い39項目を1回の採血で調べることができる「viewアレルギー39」などを行っております。また、スギ花粉アレルギーやダニアレルギーの方には、少しずつ体をアレルギーに慣らし、根治を目指す「舌下免疫療法」を行っております。つらい鼻の症状にお悩みの方はぜひ当院にご相談ください。
このような症状、
お悩みはご相談ください
– TROUBLE –
- 鼻水やくしゃみが止まらない
- 花粉症の時期がつらい
- 特定の場所にいると鼻水やくしゃみが出る
- 匂いがよくわからない
- 食べ物の味がわかりにくい
- 黄色や緑色の鼻水が出る
- 鼻の中で嫌な臭いがする
代表的な疾患
- アレルギー性鼻炎
- 花粉症
- 急性副鼻腔炎
- 慢性副鼻腔炎(蓄膿症)
- 鼻出血
- 嗅覚障害
- 後鼻漏
- 鼻中隔湾曲症