いびきや強い眠気が気になる場合は
睡眠時無呼吸症候群かもしれません
睡眠時に10秒以上呼吸が停止する状態を「無呼吸」と呼び、鼻やのどの空気の通り道が狭くなって起こるケースが一般的です。無呼吸状態があると疲れが取れず、昼間の眠気、集中力の低下などの支障をきたし、車の運転などに危険を伴う場合もあります。こうした症状がある方や、大きないびきをかく方は、睡眠時無呼吸症候群の可能性があるため、早めにご相談ください。
このような症状、
お悩みはご相談ください
– TROUBLE –
- 長時間寝ても疲れが取れない
- いびきがひどい
- 家族に無呼吸を指摘された
- 起床時に口の中が乾燥している
- ぐっすり寝た気がしない
- 昼間に強い眠気を感じる
いびき・睡眠時無呼吸症候群
セルフチェック表
- 睡眠中いつもいびきをかいている
- 睡眠中に呼吸が止まっていることがあると言われた
- 息苦しくて目が覚めることがある
- 起床時に頭痛がする日がある
- 昼間の強い眠気に悩んでいる
- 十分寝ても疲れが取れない
- 若いころと比べてかなり体重が増えている
- 肥満である
- 痛風、脂肪肝、糖尿病がある
- 血圧が高い